2020年12月29日火曜日

201229

12月11日(金)
保育園でリトミックを行いました。2、3才児さんはクリスマスにちなんでサンタさんの人形を使ってお友達とテンポに合わせて渡しあいこをしました。
またクリスマスソングに合わせて楽器打ちをしました。
サンタの帽子、カチューシャを付けた子どもたちとても可愛いかったです!
年中、年長さんは鍵盤ハーモニカで「聖者の行進」の曲を練習しました。
年長さんは練習しやすいように自分のパートを決めました。
来年の3月の発表会に向けて頑張っていきましょう!




12月20日(日)
2年に1回のクリスマスコンサートをマツヤマ楽器店のMスタジオで行いました。
コロナ対策で4部構成でプログラムを組みました。
人前での演奏が初デビューの生徒さんもおられ、ドキドキだったと思いますが、皆さん、コンサートに向けて練習してきましたので、生徒さんの思いが伝わる素敵な演奏でした。
またゲストにヴァイオリンの先生にも来て頂きヴァイオリンの音色にも癒されました。
演奏後には各部ごとにクラッカーを鳴らして「メリークリスマス!」。
皆さんのおかげで楽しいコンサートとなりました。
有難うございました!


プログラム♫




会場♫


2020年11月29日日曜日

201129

11月20日(金)
保育園でリトミックを行いました。
2才児クラスは「こぶたぬきつねこ」の曲に合わせてジャンプしたり楽器でリズム打ちをしました。
3才児クラスは手作りの旗を使って「手のひらを太陽に」の曲に合わせて上手に旗を振りながら行進できました。
またお友達と一緒にボールを使って音の長さを身体で感じとりました。
4、5才児クラスはリズムカード、楽器を使ってリズム打ちをしました。
鍵盤ハーモニカでは「聖者の行進」の練習を頑張りました。


手作りの旗

「こぶたぬきつねこ」の被り物
11月21日(土)
日本ピアノ研究会主催のコンクールがIYO夢みらい館で行われました。
参加された生徒さんたち、緊張しながらも頑張って演奏できました。
合格された生徒さんは来年I月に受賞記念コンサートがひめぎんホールで行われるので楽しみです。





IYO夢みらい館会場

2020年11月1日日曜日

201101

10月15日(木)
マツヤマ楽器店で大人のリトミック講座に参加しました。
ステックを使って相手とユトニー(脱力)テンションを表現しました。
また、音楽の構成を目に見えるように表すプラスティックアニメをブンダリーダ(アフリカの遊び歌)の曲に合わせてボールを使って表現しました。
プラスティックアニメは身体で音楽を感じるところが面白いです。

プラスティックアニメで使ったボール
10日23日(金)
保育園でリトミックを行いました。
2、3歳児クラスはフラフープを使って6拍子(大きく2拍子)を感じとったり、どんぐりころころの歌に合わせて身体表現したり、すずを使って楽器打ちの練習をしました。



4、5歳児クラスではボールを使ってプラスティックアニメを表現しました。ボールを上手く掴めなくて子どもたちはあたふたしていましたが、笑い声の中ボールをつきながら楽しくできました。
鍵盤ハーモニカでは聖者の行進の曲を少しずつ進めながら頑張っています。

プラスティックアニメで使ったボール

10月25日(日)
伊予市のIYO夢みらい館でブルグミュラーコンクールが行われました。
今年の4月にオープンしたばかりの会館でホールも程よい広さでした。参加した生徒さんはピアノを習い始めて初めてのステージでの初コンクールでしたが、日頃の練習の成果を発揮し優秀賞をもらいました。おめでとう!
12月の四国ファイナルに向けてまた頑張っていきましょう!

IYO夢みらい館 正面玄関

ロビー





2020年10月1日木曜日

201001

9月17日(木)
マツヤマ楽器店で大人のリトミックの講座に参加しました。
カラーボード、ボール、スカーフを使って拍を感じとりながら身体表現をしました。
相手の動きを見ながら自分の動きを入れていくのが面白いです。



拍と数の身体表現で使った小道具

9月23日(金)
保育園でリトミックを行いました。今日から2歳児さんもリトミックに参加です。
「虫の声」ではこどもたちが興味を持てるよう虫の声に合う音を探してみました。
ガラスのコップに鈴をいれたり
木と木を擦り合わせたりして、音をだしてみました。





「とんぼのめがね」では手作りめがねで身体表現をしました。



「ぴょんぴょこロックン・ロール」では動きをつけながら拍を感じてみました。

年中、年長さんは「聖者の行進」の曲で鍵盤ハーモニカの練習を頑張りました!


2020年9月3日木曜日

200903

8月20日(木)
マツヤマ楽器店で大人のリトミック講座に参加しました。
今回はことばを使って6拍子、3拍子、2拍子の拍を1人ずつ担当し同時に手拍子で打ちながら
拍の表現をしました。
相手の手拍子を見ながらの拍打ちは面白かったです。

8月23日(日)
男女共同参画センターにて愛媛音楽コンクールがコロナ対策をとりながら開催されました。
参加された生徒さん、頑張って演奏でき、金、銀、銅のトロフィー、奨励賞を貰いました。
演奏者の点数も開示され、次のステップに向けて励みになるコンクールでした。


会場


ホール


コロナ対策をとったホール内

8月28日(金)
保育園でリトミックを行いました。今回は2歳児さんが年少さんと一緒にリトミック体験を行いました。
手作りテープでピアノの音に合わせて身体表現しました。
フラフープでは「かもつれっしゃ」の曲に合わせて、行進とジャンプを取り入れながら楽しくできました。

手作りテープ

年中、年長さんは鍵盤ハーモニカの練習も行いました。曲は「聖者の行進」です。
色カードを使ってメロディーをわかりやすくし、歌ってみました。
少しずつ鍵盤ハーモニカが上達できるよう進めていきたいと思います。

音の色カード

2020年8月8日土曜日

200808

7月16日(木)
マツヤマ楽器店で大人のリトミックを受講しました。
ゴムを使っての身体パフォーマンス、相手の動作の模倣など、
拍子とテンポを感じながらの身体表現は脳の活性にもなりました。
最後にトーンチャイムの素敵な音色で「虹の彼方に」を皆で演奏しました。



会場
マツヤマ楽器店2階のMスタジオにて


身体表現に使用したゴム、長布



リトミックで使用した楽譜


トーンチャイム

7月31日(金)
保育園で3ヶ月ぶりにリトミックを行いました。
ドレミ体操、指の体操、曲に合わせて拍子うち、「しっぽ、しっぽ」の曲に合わせて、フラフープでジャンプ。
すず、カスタネット、タンブリン、トライアングル、ウッドブロックを使って楽器打ちもしました。
こどもたちと久しぶりに楽しくリトミックができ、笑顔の元気パワーをたくさんもらいました!


フラフープ、「しっぽ  しっぽ」のイラスト



2020年7月5日日曜日

200705

6月18日(木)
マツヤマ楽器店で行われている大人リトミック講座に参加しました。
《講座内容》
★テンポに合わせて身体表現の真似っこをする。
★新体操のようにリボンテープを使って擬音を表現する。
★テープを何本か床に貼り、
貼ったテープの上を拍の長さに合わせて動く。
★トーンチャイムを使って「虹の彼方に」を演奏する。

身体表現は思ったより運動量も多く、次々と変わる動作に頭を使い、脳の活性化にもなりました。

6月22日(月)
大学のこども学科に在籍している生徒さんがレッスンに来られ、弾き歌いの練習をしました。
授業で動物名札を作るのがあり、仕上がった作品を見せてくれました。
細かいところまでとても丁寧に縫っており、動物たちの特徴を捉え上手に作っていました!
動物名札は教育実習で使うそうです。



2020年5月31日日曜日

200531

5月31日(日)
保育園でオンラインリトミックを予定していたのですが、
現場で実践する方が子どもたちにわかりやすいとのことで今月のリトミックはお休みとなりました。
新型コロナウイルスが落ち着くことを願うばかりです。

ピアノのコンクールもコロナウイルスの状況を見ながら生徒さんには参加できそうなコンクールにお声がけしています。

今のところ、4つのコンクールのどれかに参加予定の生徒さんは練習頑張っています。



日本ピアノ研究会主催(左)
ジュニアオンラインピアノコンクール(右)



愛媛音楽コンクール(左)
ブルグミュラーコンクール(右)

小5の生徒さん(男の子)手作りのドラえもん、ますます上達度アップです!



2020年5月5日火曜日

200505

コロナウイルスの緊急事態宣言が5月末まで延期になりました。
レッスンは通常レッスンとビデオ通話レッスンとで行なっています。ビデオ通話レッスンは初めてなので新鮮な感じがしますが音質、音色の伝わり方がなかなか難しいです。

保育園のリトミックは4月はお休みでした。5月はオンラインリトミックができたら、と検討中です。

iPadとiPhoneにzoomを設定しました。

2020年3月31日火曜日

200331

3月13日(金)
保育園で今年度最後のリトミックを行いました。
2拍子、3拍子、4拍子のリズム打ちも上手になりました。
「どれみでのぼろう」の曲に合わせて、フラフープを使ってのジャンプは子どもたちの人気の身体表現です。
カードを使ったことばでのリズム打ちも楽しくできました。


ことばのリズムカード

今年の発表会はビデオ撮影での演奏になりましたが、年長、年中さんの「とべ!うちゅうせん」、年少さんの「やまの音楽家」両方とも練習の成果が出て上手にできました。


「とべ!うちゅうせん」の飾り付け

3月28日(土)
保育園の卒園式(縮小)があり、式のピアノ担当をさせて頂きました。
卒園児の保護者への心のこもったお手紙に感動!



桜模様は子どもたちの手形

追記
生徒さんの小学生Kくんはドラえもんが大好きで、なんと手作りのドラえもんをプレゼントしてくれました!
とても上手に作っています!




新型コロナウイルスの影響でいろんなイベントが中止になっています。感染しないようにピアノ教室の環境にも気をつけてレッスンしていきたいと思います。

2020年2月29日土曜日

20229

2月11日(火  祝)
ピアラピアノコンクール愛媛地区予選大会が砥部町文化会館でありました。
ピアラコンクールに初めて参加した生徒さん(プリティ部門)ステージで堂々と演奏できました。残念ながらトロフィーは貰えなかったのですが、審査員の先生方の講評がとても良く、親子共々良い勉強になりました、とのことでした。
次、また頑張る気持ちが湧いてきたそうです!





2月20日(木)
保育園でリトミックを行いました。3月7日(土)に発表会があるのでその練習をしました。
年少さんは「山の音楽会」、
年中、年長さんは「とべ!うちゅうせん」の演奏です。
年長さんは鍵盤ハーモニカを、
年少・年中さんは担当の楽器をそれぞれ上手に打てるようになってきました。
本番は練習の成果が発揮できますように!


山の音楽会



とべ!うちゅうせん

2020年2月1日土曜日

20201

1月13日(月 祝)
松山市民会館大ホールで日本ピアノ研究会主催による四国Bブロックの受賞記念披露コンサートがありました。
出演した生徒さんも大ホールの大きなステージで堂々と演奏でき賞状、メダル、ブルー色のカップの形をしたトロフィーをもらい嬉しそうでした。
特別演奏で上海音楽院附属中等部のZihe  Zhuさんのブラームス作曲、パガニーニの主題による変奏曲第2集Op.35ー2の演奏は
素晴らしかったです。



1月 26日(日)
砥部町文化会館でピティナピアノステップがありました。
参加された生徒さんたち、アドバイザーの先生から良い評価とコメントを頂き喜んでいました。励みの言葉にやる気が増してきたようです!





1月31日(金)
保育園でリトミックを行いました。今の時期といえば「たきび」と「豆まき」の歌。
小道具を使って、曲に合わせてリズムよく豆をまいたり、フラフープを使ってジャンプをしたりして、楽しくできました。



たきび



豆まき