2014年12月31日水曜日

141231

12月25日(木)愛媛大学教育学部音楽専攻生による楽友会コンサートがありました。

毎年好評のコンサートで
1部は吹奏楽で今年はピアノソロを入れての演奏で華やかでした。
トーンチャイムのアンサンブルは綺麗な音色で癒されました。

2部のミュージカルは「レ・ミゼラブル」。
忙しい学業の中、仲間と作り上げていくミュージカルは音楽、演技、美術と見応えあります。

出演したA君の演技、よく頑張っていました。

12月30日(火)に知り合いの先生のコンサートがあり、現役大学生、卒業生を中心に皆さん大曲を演奏し、素晴らしかったです。

勉強になったコンサートでした。

今年は萬翠荘でのクリスマスコンサートと教え子のミニリサイタルを中心にレッスンを進めてきました。

来年は生徒1人1人のレベルアップを目指して楽しくレッスンを進めていきたいと思います。

新しい年が、皆様にとって幸多い年になりますようお祈り申し上げます。

2014年12月25日木曜日

141225

12月19日(金)保育園でリトミックを行いました。

今年最後なので、子どもどたちに人気だった「動物園へいこう」、「ほしのこキララ」の曲に合わせて踊ったり、五線譜に自分が選んだ音をおいたり、ことばのリズムカードを使ってみんなでワイワイ言いながら身体動かしたり、手拍子したりと賑やかにできました。


23日(火・祝)は
松山市にある国重要文化財である萬翠荘にて「ピアノで奏でるクリスマスコンサート&橋本知佳ミニリサイタル」を行いました。

1部は「ホワイトクリスマス」の素敵なソプラノ独唱から始まり、フルート、ヴァイオリンアンサンブル、ソロ、連弾と楽しめる演奏でした。

2部は教え子の橋本知佳さん演奏で、大学院合格の曲を全曲弾いてもらい素晴らしい演奏でした。

お天気にも恵まれ、会場は入りきれないぐらい沢山の方に聴きに来て頂き、雰囲気のいい萬翠荘で素敵なコンサートをする事ができました。

2014年12月17日水曜日

141216

12月6日(土)愛大4回生のピアノ&フルートのデュオコンサートを聴きに行きました。

クリスマスの曲を交えてのピアノとフルートの音色が心地よく、若いお二人のトークも面白く楽しめるコンサートでした。

12月12日(金)は保育園の合同クリスマス会が行われました。
「大きなかぶ」の曲を「大きなゆめ」に替えて私はピアノ担当をしました。
子どもたちも元気よく歌えて満足そうな笑顔でした。

12月15日(月)中高一貫校のクリスマスコンサートを聴きに行きました。
若さ溢れる学生のハツラツとしたコンサートでした。

12月16日(火)小学校でわくわくコンサートがあり、聴きに行ってきました。

「君をのせて」の指揮を担当したMさん、レッスンでも振り方を練習したので、本番はバッチリ上手くいき、クラスの歌声も素敵でした。

12月はコンサート続きです。
来週はいよいよ私の教室のコンサートです。

いいコンサートになるよう生徒の皆さん一緒に頑張りましょう。

2014年12月3日水曜日

141203

師走に入りました。

11月23日(日)に「くにたちコンサート」を聴きに行きました。
在校生、卒業生の演奏と教授陣の演奏で、心癒される楽しい一時でした。

11月30日(日)は生徒が通っている小学校の音楽会を聴きに行きました。ピアノ伴奏をしたH君、頑張って練習した成果が出てよかったです。

12月2日(火)、東京の音大で頑張っている教え子のTさんから院合格との嬉しいお知らせがありました。
彼女の努力に拍手です。更なる飛躍を願っています。

その彼女のミニリサイタルを兼ねたクリスマスコンサートを今月行います。

12月23日(火・祝)
松山市の萬翠荘にて

1部、ピアノで奏でるクリスマスコンサート12時45分〜14時30分(予定)

2部、ミニリサイタル
14時30分〜15時(予定)

お時間のある方は是非聴きにいらして下さい。

2014年11月21日金曜日

141121

11月21日(金)保育園でリトミックを行いました。

毎回行なっているドレミ体操と指の体操は上手になって、今日は年長さんが見本となって行なってくれました。

クリスマスが近いので「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて楽器打ちをしました。
人気の楽器はトライアングルです。

人気といえばフラフープ遊び。
こどもたちの好きな
「しっぽ、しっぽ」の曲に合わせてフラフープで「ジャンプ、ジャンプ」。
跳ぶのが大好きなこどもたちです。

次回はクリスマスの曲を沢山盛り込んで行いたいと思います。

午後からは小学校の連合音楽会に行って来ました。

生徒は合唱のピアノ伴奏で頑張りました。

こどもたちの一生懸命演奏している姿っていいですね。
こちらが元気をもらいました。

2014年11月15日土曜日

141115

11月15日(土)生徒さんから手作りの可愛い音楽会の招待状を頂き今日聴きに行ってきました。

初めてピアノ伴奏をしたNさん。落ち着いて上手に弾けました。

他の学年の生徒さんもキーボード、木琴、和太鼓と頑張って演奏でき、工夫を凝らした音楽会で楽しく聴く事ができました。

午後からは愛媛県出身音大4年生によるコンサートを聴きに行きました。

サクソフォーン、クラリネット、ピアノ、声楽と大学時代に各々研鑽を積んできた成果が発揮された若さ溢れるコンサートでした。

2014年11月5日水曜日

141104

先日生徒の校内合唱コンクールと文化祭を見に行ってきました。

合唱コンクールではピアノ伴奏で頑張った生徒さん、練習の成果も出て上手に伴奏できました。

合唱も青春の歌声に感動でした。

文化祭では有志発表にピアノ連弾で参加した生徒さん、客席から声援を受けて盛り上がりました。

生徒の活躍で芸術の秋を満喫する事ができました。

2014年10月25日土曜日

141023

10月23日(木)保育園でリトミックを行いました。

今回は身体を思いっきり動かして楽しくできるように考えました。

「どうぶつえんへいこう」の曲ではリズムよくジャンプしたり、手作りのドレミファソの音を五線譜に置くのを今回は2つのチームに分かれてリレー式にすると張り切ってできました。

「どれみでのぼろう」の曲では子どもたちの好きなフラフープを使ってリズムに合わせて跳んだりして盛り上がりました。

同じ曲でもやり方を少し変えるだけで楽しさも増してきます。
わくわくするようなアイデアをまた考えたいと思います。

2014年10月1日水曜日

141001

10月1日(水)K中学校の生徒さんが参加する校内合唱コンクールを聴きに行きました。

3年生という事もあって、気合いが入っており、全クラスとも気持ちがこもった歌声でした。

青春を感じさせる若い力の混声合唱で感動しました。

2014年9月24日水曜日

140924

9月24日(水)保育園のリトミックがありました。

先日保育園で芋ほりがあったので「やきいもグーチーパ」の歌で盛り上げり、曲を聴きながらの芋のお絵描きはとても楽しそうでした。

絵カードを使ってのリズム打ちも真似っこしながら頑張ってできました。

ペットボトルのキャップを音符に見立てて五線譜においたり、「お祭りワッショイ」に合わせて手作り太鼓で思いっきり音をならしたりしました。

「はしの上」の曲に合わせてフラフープをくぐったり、お友達と一緒に「かもつれっしゃ」の曲に合わせて動いたりしてフラフープは子どもたちの人気の道具です。

フラフープを使ってまた何かいい案を練りたいと思います。

2014年9月14日日曜日

140914

9月13日(土)14日(日)とリフレッシュしてきました。

13日(土)はA君が教育実習で行っている中学校の運動会。

プログラム1番の二人三脚で、生徒から「先生、頑張って」の声援を受けながら頑張って走っていました。

14日(日)は生徒が通っている愛光学園の文化祭に行ってきました。

音楽演奏会に参加したI君。
ヴァイオリンとピアノのアンサンブルで合わせ練習が大変だったと思いますが、なんとか上手くいって本人もホッとしていました。


思っていたより手の込んだ文化祭でびっくりしました。

両日とも秋晴れの中で行われ、リフレッシュでき楽しい2日間でした。

2014年8月31日日曜日

140831

萬翠荘のホームページ、イベント情報に掲載させて貰っているのですが、12月23日(火・祝)に萬翠荘にてクリスマスコンサート&橋本知佳ミニリサイタルを予定しています。

萬翠荘は国重要文化財になっており、出演者の皆さん素敵な場所でコンサートができるとの事で練習も頑張っています。

東京音大4回生の橋本知佳さんは学内成績優秀者演奏会にも選ばれ、今回バロック〜近現代まで時代別に演奏して頂きます。

出演者は就学前の小さな生徒さんから社会人の方まで、そして東京で勉強されている橋本知佳さんのフレッシュな演奏をお楽しみ頂けたらと思いますので、お時間のある方は聴きにいらして下さい。

2014年8月20日水曜日

140820

8月19日(火)保育園でリトミックを行いました。

夏休み中だけ来られている子どももおり園は賑やかでした。

リズム遊びではサランナップの芯とペットボトルを使って太鼓を叩く感じで楽しく音鳴らしをしました。

「くじらのくしゃみ」の曲では海の感じに丁度合った青色の布にビーチボールを乗せて、お友達と一緒に曲に合わせてボールを高く上げたり、回ったりして思った以上に喜んでいたので良かったです。

「おはようクレヨン」の曲は紙芝居風にして子どもたちに聴かせると関心持って静かに聴いてくれました。

家にある物を利用して、手軽に音を楽しんだり表現できたりするのでまた一工夫したいと思います。

2014年8月15日金曜日

140815

8月13日(水)松山市民会館で行われた第33回愛媛県人演奏会を聴きに行きました。

マリンバ独奏から始まり、管楽器、木管楽器、ピアノ、ヴァイオリン、声楽、と現役音楽専攻の演奏を聴いてとても刺激になりました。

今、頑張って勉強している姿がこちらにも伝わってくる演奏会でした。

将来の夢に向かって大きく羽ばたいてほしいですね。

2014年8月11日月曜日

140811

8月9、10日の2日間、第40回記念四国二期会オペラ公演、歌劇「魔笛」がひめぎんホールで開催されました。

今回台風の中での公演となりましたが、2日間とも沢山の方が観に来られていました。

私は9日の公演をを観に行ったのですが、日本語上演とあって、ストーリーもわかりやすく、またパパゲーノ役の方の台詞が関西弁で面白くて客席からも笑いがおこったりで、オペラを楽しんで身近に感じる事ができました。

2014年8月3日日曜日

140803

7月30日(水)生徒が通っているバレエ教室のヴァリエーションの会を観に行きました。
本人の個性を生かした1人舞台です。

踊りも衣装も個性が出るようにプログラムを組んでおり、ピアノのステージと通じるものがありました。

ピアノも本人の個性が生かせる曲選びはなかなか大変です。

8月3日(日)は全日本吹奏楽コンクール県大会中学校部門を聴きに行きました。

生徒がトランペットとチューバで出演。
中学校最後の大会で力の入った演奏でした。

2014年7月25日金曜日

140724

先日嬉しいメールが届きました。

昔、ピアノを習いにきていたNさんがママになり、夏休みを利用して子どものレッスンをお願いできますか、と尋ねてきてくれました。

素敵なママになっていたNさん。
子どもたちも可愛く成長しており、体験レッスンも頑張ってできました。

昔の教え子に再会し、、楽しい時間を持つ事ができ気持ちも若返った1日でした。

2014年7月14日月曜日

140714

保育園でリトミックを行いました。

「たぬきのたいこ」と「うみ」の曲では歌詞に合わせて手作りの絵を見せながら歌うと、とても関心持って聴いてくれました。

2曲とも3拍子なので、身体を使ったり、楽器を使ったりして3拍子を表現しました。

音遊びでは4本のペットボトルにそれぞれお米、グリップ、鈴、一円玉を入れて「パイナップルダンス」の曲に合わせて音を鳴らしました。

ペットボトルを振るタイミングも曲をよく聴いて上手にできました。

前回踊った「ほしのこキララ」では手首に付けたキラキラモールにプラスして、星の形をした被り物(手作り)を付けると子どもたちも一段と張り切って踊ってくれました。

あっという間の1時間(リトミック)でした。

2014年7月6日日曜日

140706

先週6月29日(日)に ヨーロッパ国際ピアノコンクール大阪地区予選に参加したAさん。
会場は萬福寺本堂ホールで行われました。

お寺の中で演奏を聴くのは初めてで、不思議な雰囲気でしたが、神聖な感じがして思ったより良かったです。

本堂の隣の会館に練習室があり、希望者はそこで少し練習ができるようになっていました。

Aさんはショパンのスケルツォ3番を弾いたのですが、まだまだ弾き込みが足りない演奏でした。

本選では審査の先生方に丁寧に書いて頂いた講評用紙のアドバイスをしっかり受けて、ステップアップできるよう頑張ってほしいです。

2014年6月28日土曜日

140628

6月27日、保育園のリトミックを行いました。

今回のお楽しみの曲は「ほしのこキララ」です。
ダンスも曲に合うように考えて、キラキラモールの手作りを手首に付けてお星さまになった気分で踊りました。

キラキラモールを付けた子どもたち、星の感じが出て可愛かったです。

フラフープを床に置いてジャンプのリズム遊びは子どもたちに受けて「もう1回したい」と喜んでくれました。

「大きな古時計」では手作りの絵で紙芝居風にすると関心を持って曲を聴いてくれました。

次回も楽しめるリトミックを目指してアイデアを練りたいと思います。

2014年6月22日日曜日

140622

6月21日、松山市民会館にて愛媛新人演奏会がありました。

愛媛音楽家クラブ主催で今回で49回目になります。

ピアノ、声楽、フルート、クラリネット、箏、打楽器と今年大学を卒業されたフレッシュなメンバーでの演奏で、奏でる音にも輝きがあり聴いていて心地よかったです。

卒業して新生活をスタートされた皆さんの今後の活躍が楽しみです。

2014年6月9日月曜日

140609

6月8日に杉谷昭子先生のピアノリサイタルが砥部町文化会館でありました。

「アモーレ」と題してドヴォルザーク、シューマンの歌曲集、チレア、プッチーニのオペラの曲など、いろんな曲を取り入れたプログラムとなっていました。

杉谷先生の1音1音魂のこもった響きはとても素敵でした。

2014年6月8日日曜日

140608

6月7日(土)マツヤマ楽器主催のピアノリレーに生徒が参加しました。

第4回目となる今回のピアノリレーは参加者が多く、中でも一般の方の演奏がバラエティに富んでおり、ピアノソロの他にバイオリン、サックス、カホンとのアンサンブルもあり、間近で演奏が楽しめるコンサートでした。

参加した生徒さんも気持ちを込めて演奏できました。

一般の方のピアノ演奏は刺激になり、続けて頑張っている姿がとても励みになりました。

2014年5月31日土曜日

140531

5月31日(土)愛媛大学南加記念ホールでお世話になっている大学の安積京子先生のピアノ演奏がありました。

シューベルト、ショパン、ベートーヴェン、リストと親しみのある作曲家のプログラムとなっていました。

南加記念ホールは4年前にリニューアルされ、256席が階段状になっておりほどよい空間のホールです。

アンコール曲はショパンのノクターンOp,9ー2 で心和む午後の一時でした。

2014年5月15日木曜日

140515

5月13日に保育園でリトミックを行いました。

「びょんとん こうさぎ」の曲に合わせて、手作りのウサギの被り物を作って、こどもたちに被らせたところ喜んで、曲がかかる前にピョンピョンと跳び跳ねて可愛かったです。

「いぬのワシントン」の曲では家から大きなイヌのぬいぐるみを持ってきて、こどもたちにはわからないように袋に入れ、まん中において輪になりました。

曲が終わったら袋をあけるね、と言ったら、ウキウキ、ワクワクしながら輪になって踊り、曲が終わって袋から出てきたイヌのぬいぐるみをみてこどもたちは大喜びでした。

「可愛い」と言ってギュッと抱きしめていました。

次回のリトミックもこどもたちが楽しめるようアイデアを練りたいと思います。

2014年5月11日日曜日

140511

5月7日、東京芸大大学院卒、ドイツ国立ミュンヘン音楽、演劇大学大学院卒業の愛媛県出身、森本麻衣さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。

ショパンの幻想即興曲から始まり、ラヴェル、スクリャービン、リスト、ベートーベンと次々と楽しめるプログラムでした。

アンコールのトルコ行進曲の編曲は見事な演奏で拍手喝采でした。
素敵な音色に包まれて幸せな時間でした。

2014年4月17日木曜日

140417

4月7日、アン・ディ・ムジーク愛媛主催の定期公演、ヴァイオリンとピアノのデュオリサイタルに行ってきました。

デュオのお二人はドイツの大学で知り合ったそうです。

息がぴったりとあって素晴らしい演奏でした。

今日17日は保育園のリトミックがあり、フラフープを使っての「かもつれっしゃ」はこどもたちも喜んで楽しくできました。

次回もこどもたちが楽しめるものを考えたいと思います。

2014年4月3日木曜日

140403

3月31日、松井見磨さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。
東京の音楽大学で4年、ドイツで4年半勉強された事をテクニック&表現力はもちろんの事、地元松山で演奏できる事に感謝しながら気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。

4月2日は'なごみあんさんぶる'主催の「こどものためのコンサート」を聴きに行ってきました。

0才から楽しめるコンサートとあって、小さなこどもの泣き声も聞こえてきましたがアットホームな雰囲気の中、グリーグ作曲のホルベルグ組曲ではジュニアオーケストラの参加もあり、フレッシュなコンサートでもありました。

会場で皆がひとつになって音楽を共有でき、癒されるコンサートでした。

2014年3月9日日曜日

140309

3月2日、ヴァイオリンと三味線、ピアノのコンサートに行ってきました。

ヴァイオリン&ピアノのリベルタンゴはテンポの切れもよく素晴らしい演奏でした。

ヴァイオリン&三味線のアンサンブルはオリジナル曲(長良川)で新鮮な演奏でした。

ユニークなトークを交えての楽しいコンサートでした。

9日(日)はひめぎんホールでバレエ祭があり観に行ってきました。

各教室で行なっているバレエを観る事ができ、小さな子どもたちがタンブリンを持って踊っていたり、童謡の曲で踊っているのをみて、保育園のリトミックに参考にできそう!と勉強になったバレエ祭でした。

2014年2月4日火曜日

140204

先日バッハコンクールの全国大会がありました。
中学生部門Bコースに参加したRさんは見事金賞を貰いました。
全国大会だけあって皆さんとても上手だったとの事でしたが、本番は練習の成果を発揮する事が出きよかったです。

本人も追い込み練習よく頑張りました。

今回の結果で自信を持って、またいろんなステージで弾けるよう頑張ってほしいです。

2014年1月27日月曜日

140127

26日に日本ピアノ研究会の受賞記念コンサートとピティナピアノステップが砥部であり忙しい1日でした。

受賞記念コンサートで演奏したHさん、Iさん、Nさんは2回目の出演で賞状&メダルを貰いました。

ステップに参加したAさんはなんとか止まらずに弾けて本人もホッとしていました。

3人の先生からアドバイスを沢山頂き励みになったようです。

次は2月1日に行われるバッハコンクールの全国大会に出場する生徒さんの頑張りに期待しています。

2014年1月6日月曜日

140106

新しい年がスタートしました。

2月の少年式に向けてピアノ伴奏をするMさん、3日からレッスン開始です。

同じく少年式の伴奏練習でレッスンに来たAさんは5日からレッスン。

忙しい中学生の生徒さん、頑張っていきましょう。

今日は音大生の中矢美里さんの初ピアノリサイタルを聴きに行きました。

今春卒業との事で集大成のリサイタルでした。
若さ溢れるエネルギッシュな演奏で今後の活躍も楽しみです。